2009年
48 2009.12.15 十二ヶ岳(記録なし) 忘年山行は今年も十二ヶ岳
47 2009.12.08 鍋割山 白銀の県境の山々を楽しみに
46 2009.11.23 桧沢岳 2度目の山行も同じコースで
45 2009.11.08 三国山 ついに群馬県最南端に位置する三国山に登ることが出来た。とにかくここまでのアクセスが大変。でも中津峡の紅葉見頃のドライブは楽しかった。だけどダートの往復は嫌なので帰りは川上村から。
44 2009.11.07 岩櫃山 11月に入ると気になるのは岩櫃山の紅葉だ。岩峰に映える紅葉は見事だが歩くとまたひと味違う楽しみがある。でも今年の紅葉は少しさえないかも。
43 2009.11.4 小野子三山 初冠雪があったので展望の十二ヶ岳に登ってきた。白く輝いた谷川稜線を見るのは大きな楽しみの一つだ。
42 2009.11.01 子持山 獅子岩から子持山頂上へと続く尾根は、まるで大蛇が蛇行しているようで面白い。柳ヶ峰からオオタルミへと下る急斜面の紅葉は見事だった。春のような陽気でそれなりの汗をかいてしまった。
41 2009.10.20 高山 奥日光の山へ登ってきた。山頂からの道は素晴らしい黄紅葉で大満足のハイキングだった。
40 2009.10.18 丁須の頭 紅葉にはまだ早い妙義山だが久しぶりに足を運んでみた。山頂付近ではそろそろモミジも色づき始めていた。妙義はアップダウンがきつく体力を消耗する。
39 2009.10.17 赤城見晴山 赤城山の見晴山。紅葉は早くも終盤で茶色が目立つ。
38 2009.10.11 蟻ヶ峰 御巣鷹の尾根からピストン。紅葉が良いかなと思って出かけたのだが期待はずれだった。墓碑の間を通っての登山はやはり複雑な気分だった。
37 2009.10.04 八海山 紅葉の八海山を歩こうと手軽にロープウェイを利用してピストンしてきた。登りは逆光、下りは曇ってきて展望には恵まれなかったが、山頂部の紅葉と岩峰の鎖を十分に堪能してきた。
36 2009.09.27 万太郎山 川古温泉から毛渡乗越を歩いて万太郎山へ。下りは紅葉真っ盛りの吾策新道。
35 2009.09.21 唐松岳 久しぶりに家族4人揃っての登山。やっぱり北アルプスはいいなあ。
34 2009.09.19 杏ヶ岳 杖ノ神峠からピストン。サラシナショウマが最盛期。
33 2009.09.13 四阿山 鳥居峠林道が6/1〜11/3まで解放されている。往復6kmの歩きが短縮されるので行きやすくなるのではないだろうか。山頂からの展望もいいのだが、残念ながら北アルプス方面は望めなかった。だけど浅間山の秀麗な姿に満足。
32 2009.08.23 日光白根山 秋を思わせるような爽やかな日。深田百名山は登山者で一杯。
32 2009.08.16 剱岳 剣山荘に宿泊して早立ち。ついに憧れの剣岳の頂上に立つ。
31 2009.08.15 立山 立山駅から初めての室堂平へ。
30 2009.07.26 蓼科山 先週の南八ヶ岳半縦走で蓼科山がおいでおいでと呼んでいた。それではと最短コースで山頂を目指す。登山口は晴れていたが山頂は生憎のガスで大展望を得られず残念な結果に。
29 2009.07.19 八ヶ岳 初めての八ヶ岳は初日ガスで展望を楽しめなかった。今回初日は小雨と風のなか頂上小屋へ泊まる。さて翌朝は朝焼けの雲海に御来光を見ることが出来た。クッキリとはいかないが日本アルプスも遠望でき満足できる山行となった。
29 2009.07.12 至仏山 花の尾瀬。この時期の尾瀬がもっとも花が多いのではないだろうか。鳩待峠は相変わらず数多くのハイカーで賑わいを見せていた。東面は上り専門とのルールも守られ植生保護が進むと良いが。
28 2009.06.28 湯ノ丸山 篭ノ登山へ登る予定だったが湯ノ丸山のレンゲツツジに目を奪われて急遽変更。観光客が多く大渋滞の登山道でした。湯ノ丸山のレンゲツツジ群生には感激でした。
27 2009.06.25 西黒尾根〜蓬新道 梅雨の晴れ間の谷川岳は花の宝庫だ。久しぶりの早起きで蓬峠までの稜線歩きを楽しんできた。近くて良い山の稜線は花で一杯。
26 2009.06.13 玉原高原 久しぶりにブナ平を歩いてきました。この季節のブナの新緑は美しい。紅葉の季節も魅力的でしょうね。
25 2009.06.07 一ノ倉岳 破線登山道の中芝新道を上り西黒尾根を下りてきました。6月の谷川岳は花で一杯です。
24 2009.05.27 稲包山 3度目の挑戦でついに稲包山まで歩くことが出来た。もう少し早く多少残雪がある時に歩きたかったが、登山道にはオオカメノキが点々と続きところどころムラサキヤシオやシャクナゲが目を楽しませてくれた。小さなアップダウンが多く、歩き甲斐のあるコースである。
23 2009.05.23 黒檜山 花見ヶ原森林公園から黒檜山へと登る。公園ではズミが見頃。ミツバはすっかり終わりでヤマが咲き始めたばかり。シロなどを楽しみに登山道を歩いたがシロもミツバもやや早く蕾ばかりが目立つ。見頃になるのは1週間先だろう。
22 2009.05.12 袈裟丸山 折場から小丸山経由で前袈裟丸山そして八反張を抜けて後袈裟丸山まで足をのばしました。小丸山付近が最盛期。前袈裟丸山から派生する南東に延びる尾根は真っ赤であった。
21 2009.05.09 銚子の伽藍(記録なし) おとぎの森から粕川に下ってみました。
アカヤシオが見頃。これからミツバ、シロヤシオ、ヤマツツジが楽しみ。
20 2009.05.05 嵩山(記録なし) 5月5日は嵩山祭り。老若男女が次から次へと登っていきます。すぐ前の親都神社でも太々神楽が行われ大変な賑わいでした。
19 2009.05.03 荒山 西上州では終盤のアカヤシオを避けて赤城のツツジを偵察に出かけた。標高は1300位までのアカヤシオが始まったばかり。これからが本番といったところ。赤城は5月一杯のツツジを楽しむ山だ。
18 2009.04.29 根本山 前回と同じく氷室山登山口からのピストン。アカヤシオを求めての歩きだったが宝生山頂上と根本山周辺で楽しめた。林道工事が進み登山道が付け替えられそうだ。
17 2009.04.26 シラケ山 先週に続きアカヤシオを求めて天狗岩へ。まだまだ蕾だけの株もありあと1週間くらいは楽しめそう。シラケ山から烏帽子岳へと続く岩綾帯もアカヤシオが見頃といったところ。もう少し西上州のアカヤシオは楽しめそうだ。
16 2009.04.19 四ツ又山・鹿岳 アカヤシオを求めて西上州へと足を運びました。四ツ又山は既にピークを過ぎ、花が地面に落ちていました。鹿岳まで縦走。マメガタ峠からスギの植林帯を抜けると徐々にアカヤシオが良い色を見せてくれました。鹿岳の岩峰は鮮やかなピンクで彩られていました。今年は開花が早すぎるようだ。
15 2009.04.07 小出俣山 ついに念願の小出俣山へ。残雪の具合はまあまあで快適な春山歩きが出来た。
14 2009.04.04 神成山(記録なし) 宮崎公園から翁草を目的に歩いた。神成山はこの花で有名になったようだ。大型バス一台分のツアー登山者とすれ違う。下山後は大サボテンをみて上信電鉄にて戻る。
13 2009.03.29 獅子ヶ鼻山 前日にtomoさんからのお誘いがありいざ残雪の山へ。スキー場に着くと風に舞って雪がチラチラと…。これから良くなるとの予報を信じて歩き出した。締まった雪の上を快適に歩けると思っていたのに、稜線には新雪がったっぷりでラッセルしながらの歩きとなった。さすがに軽アイゼンとストックでは無理があったようだ。生憎の展望で気力も萎えるばかりだったが、山頂に着くと青空が広がりだした。ご褒美を頂いたようで嬉しくなった。
12 2009.03.20 戸神山(記録なし) 午前中に墓参りに行き、午後もあまりにも天気が良いので足慣らしに戸神山へ。なんと妻は南コースは初めてだということでした。
11 2009.03.12 水沢山 沼田は大雪に見舞われ歩行困難。子持山を目指すが林道の雪であえなく退散し、水沢山を目指した。なれた道だが、登山道の整備が進み大分歩きやすくなったようだ。ボランティアには頭が下がります。北風もなく暖かな山頂と展望をを楽しんだ。
10 2009.03.08 戸神山 明るい曇り空。北には谷川と武尊山が白い。昨日の朝に突然の腰痛に襲われた。じっとしていても良くはなるまい。リハビリに行かなければ…。いつもと同じルートでは面白くないかなと思い、踏跡程度と書かれた西尾根を登ってみることにした。薄い藪を漕いで登ること45分で頂上に着いた。南ルートの下りでは6組の地元ハイカーにすれ違う。
9 2009.02.21 掃部ヶ岳 思わぬ雪に見舞われて計画が立たないまま何となく掃部ヶ岳に登ってきた。暖冬で凍結せずワカサギ釣り客のない榛名湖周辺は閑散としていた。赤城大沼の賑わいとは対照的だ。久しぶりの山頂は前日の雨のせいか霞んでいて満足できる展望ではなかった。
8 2009.02.17 小野子山 久しぶりに赤芝登山口から小野子山へ登りたくなった。調子次第で十二ヶ岳までと思ったが、北の山の展望はもう一つ雲で良くないし、冷たい風でゆっくりもできないと思い中ノ岳との鞍部から林道を歩き登山口まで戻った。やたらと舗装路が目立つ小野子山になってしまった。
7 2009.02.15 黒檜山 冬の赤城は鍋割山しか知らなかった。これではつまらないと思い黒檜山に挑戦だ。登山口からアイゼンとストックを使用しての登山。しっかり雪の締まった登山道は快適で夏山と同じに上ることができた。ついでに氷結した大沼を歩くこともできて冬の赤城山を満喫できた。
6 2009.02.14 戸神山 今年になって地元の山に登っていない。これはいかんと手頃な戸神山を選んだ。この山だけだとちょっと物足りない気はするがなかなかいい山です。高王山まで足を延ばせばそこそこでしょうか。ただ高王山は展望がないのが残念です。
5 2009.02.11 嵩山 冬場にちょこっと上るにはいい山です。小さいながら変化があって面白い。短時間で歩けてしまうので観音巡りを楽しむのも良いでしょう。蕎麦好きならば「そば処けやき」によってみてはいかがでしょう。
4 2009.02.07 浅間隠山 噴火した浅間山を見たくて浅間隠山に登ってみた。群馬の山の展望台といっても過言ではない山頂からの大展望は大変に素晴らしいものがある。県境の山々が雪を被っているときにその展望を確かめたかったこともある。短時間で登れることもあり大変人気の高い山だ。
3 2009.02.04 十二ヶ岳 帰省した娘と久しぶりの山歩きを楽しみました。展望を味わってもらおうとした山だったのですが、肝心の娘は眼鏡を忘れてしまい残念な結果になってしまいました。しかし女性に人気の泉質をもつ小野上温泉を味わってもらうことができて良かったかなと思っています。
2 2009.01.25 鍋割山 朝起きたらまさかの快晴(^^)。椎坂峠からの展望に感動して急きょ赤城鍋割山を目指した。箕輪からアイゼンなしのストック使用で山頂までのピストン。時刻は11時を回ってからの歩き始めとなったが北側の展望は文句なし。白銀の山々を堪能できた。
1 2009.01.17 大坊山・大小山 今年の初めは栃木の山歩き。今回も前回と同じコースで楽しんできたが、暖かな陽気のためか遠望はいまいち。妙義山(鷹巣山)でのんびりとランチ。やまゆり学園に下りたら美味しいクッキーとお茶のサービスを受けて思わずおみやげに購入した。
inserted by FC2 system