水沢山
みずさわやま
1194m
渋川市
山頂手前の石祠
登山日 2009年3月12日(晴れ) しんぷる
行 程 登山口(11:45)…お休み石(12:10)…東肩(12:35)…山頂(12:47-13:21)…登山口(13:58)
 昨夜から朝方にかけて沼田方面は今年一番の積雪に近いほど雪が降った。夏タイヤだし出かけられないかと思ったが道路の雪ははほぼ融けている。10時過ぎに家を出た。国道17号を南下し雪の具合を見ながら山を決めよう。綾戸トンネルを抜けるとうっすらと積雪がある程度だ。子持山に決めた。大鳥居をから奥子持林道へと入っていくが3号橋を過ぎたところでわずかな雪のために行く手を阻まれてしまった。林道を歩いても良かったが水沢山に変更した。

登山口

整備された登山道

ベンチが新設された
 水沢観音裏の駐車場には1台の軽トラだけだった。平日でもあるし山頂を独占か?と考えながら歩き出した。杉林を抜けると登山道だ。山頂へ1.7kmとある。熊に注意ともある。水沢山の上りはきついのだ。いくらか吹いている北風が冷たい。間もなく下ってくる女性に挨拶を交わし道の情報を得た。雪は全くなく、風もなく暖かな山頂だったとのことで、頂上でのんびりする気になった。さすがに人気の山だけあって数組の登山者とすれ違い挨拶を交わす。

東肩の石仏群

水沢山山頂

東肩を見下ろす
 登山道は良く整備された。渋川市が資材を支給しボランティアが整備しているとのことである。軽石に足を滑らせることが多かっただけに、歩きやすくなったことは確かだろう。お休み石を過ぎ、急登を我慢して上っていけば石仏が並んだ東肩にでる。すると一気に展望が開ける。なるほどほとんど風はなくて暖かい。山頂はやはり登山者で賑やかだった。会話を聞きながら一人寂しくお昼にした。
 まるで春のように遠望は霞んでいた。しかし、袈裟丸山から日光白根山、さらに燧ヶ岳や至仏山方面は見ることが出来た。谷川方面は雪雲を被っていて駄目。草津白根から白砂連峰は意外とくっきりと見えていた。赤城山も雪が降ったと見えて大分白くなっていた。
inserted by FC2 system