吾妻山
あづまやま
481m

足尾山地
桐生市
水道山公園から吾妻山
登 山 日 2022年02月20日(晴れ一時曇り)
メンバー しんぷるライフ、KM、IT
行  程 吾妻公園9:35…9:55吾妻山登山口…10:35△山頂10:52…11:05堂所山(女山)…11:20村松峠…村松堰堤…12:10吾妻公園
ルートマップ(yamap)
今週は孫からはお誘いなしで久しぶりに桐生の山に登ることにした。前々日には平地にも積雪があったようだが、嘘のように雪などはない。同じ群馬でもこうも違うのかな。吾妻山公園に駐車して歩き出した。何回か歩いているためか記憶には残っているなあ。

吾妻公園から歩き出す

公園を抜けて
陸橋を渡ると河津桜が一輪咲き始めていた。登山口の温度計は気温12℃を示している。暖かいなあ。岩の急登を歩き出すと、早速、女性陣は暑いと言って一枚脱ぎだした。しばらくして、しんぷるの額にも汗が滲んできて一枚脱がざるを得なくなった。

吾妻山登山口

第一男道・女道分岐

道を合わせるとトンビ岩

トンビ岩からの展望
基本的には傾斜の緩やかな女坂を登る。地元に愛されている吾妻山は登山者の数が多い。挨拶を交わしながらのんびりと歩いていく。第一女坂と男坂の道を合わせると展望が広がる。ここがトンビ岩だ。暖かいせいか春のように展望は霞んでいる。一息ついて先へ。

さてどちらを登る

女道を行きましょう

長細い山頂に着いた

山頂からの展望
やがて山頂へ。今日の展望は今一だが暖かくて気持ちがいい。あと一月もすれば花も咲き出すだろう。

女山へと向かいます

途中 赤城山の展望

女山 堂所山483.7m

鳴神山までは長いな
賑やかな山頂を後にして女山へ向かう。急な丸太階段の道が歩きにくい。ちょうど日が陰り北風もあって寒くなってきた。脱いだ上着を再び着込む。鞍部から登り返すことわずかで女山だ。反射板の柵には堂所山とある。展望には優れない。

雪が残る

村松峠から下山だ
訪れる登山者も少ない女山からさらに先に進んだ。記憶には全くなかったが同じ道を歩いていた。歩いていくにつれ忘れていた記憶が徐々に蘇ってきた。そういえばああでこうで…とライフさんと話す。まあ思い出せただけ良しとしよう。女山を過ぎてから徐々に残雪が現れた。登山道はぬかって滑りやすかったので、大変ではあるが段差のある丸太階段を下っていく。立木越しには赤城山が見える。

杉林を下る

市街地に出た
やがて分岐のある村松峠に降り立った。ここからはうす暗い杉林を下っていく。特に面白いところもなく堰堤に出る。そして作業路を歩いていくと寂れた住宅地だ。舗装路をひたすら歩き吾妻公園へと戻った。

inserted by FC2 system