四阿山・根子岳
あずまやさん・ねこだけ
2,354m・2,207
菅平高原
群馬県・長野県
登 山 日 2021年8月28日(晴)
メンバー しんぷるライフ、IT
行  程 菅平牧場駐車場09:37…09:41菅平牧場登山口09:42…10:02東屋10:06…11:31根子岳12:21…12:29鬼遊びの庭…12:47大スキマ…13:30四阿山・根子岳分岐…13:46四阿山14:04…14:14四阿山・根子岳分岐…14:20長池分岐…14:37中四阿…15:06小四阿…15:47中四阿道登山口…15:52菅平牧場登山口…16:01菅平牧場駐車場
ルートマップ(YAMAP)
週末になると天気が優れない日が続いていたけれど久しぶりに晴れ予想。夏山は出来るだけ高いほうが涼しくていい。日光白根も候補にあったけど、浅間周辺もいいねと根子岳に決定。なのでのんびりと自宅を出発。入山料一人\200を支払って駐車場からの歩き出しが9時半を過ぎてしまった。天気は上々だけど北アルプスは雲に見え隠れしてはっきりしない。

NO5駐車場にやっと駐車

登山口まで歩きます
花はどうかな。暦の上ではもうすっかり秋だけど。ワレモコウ、ヤマハハコ、マツムシソウ、ヤマハギ、リンドウにトリカブトなどかな。高原の空気は期待通り気持ちいい。ただ身体がついていくかどうか、なにせ歩けてないもんな。のんびりと歩いていくしかない。

登山道に入ればワレモコウ

ヤマハハコが威勢がいい

ハクサンフウロも元気いっぱい

マツムシソウが沢山

雲の向こうは北アルプス 白馬連峰

菅平牧場の脇を登っていきます

アキノキリンソウだな

ススキが秋を思わせる
特に目新しい花もないが、久しぶりの山歩きに心が弾む。写真を撮るのも楽しいことだからゆっくりと行こう。歩き出しが遅いこともあって登っていく登山者の数は少ない。もうとっくに遥か前を歩いているのだろうな。

北アルプス 槍穂高連峰

シラカバの林

ウメバチソウじゃん 根子岳花の百名山

こちらはウスユキソウ
何となく秋の気配を感じながら今年の山行を振り返ってみる。計画していた山はなかなか行けずに過ぎてしまったなあ。コロナ感染症爆発の影響もないとは言えないが、自身の健康状態や何といっても気候変動が大きいのじゃないだろうか。やはり温暖化の影響がはっきりと出てきた感じがする。早くいつでも自由に山に行ける夢職(むしょく)になりたいものだ。それももう少し。

マルバダケブキの花弁はおしとやか

シラタマノキ つぶしてみればスースー

展望が開け開放的 青空がいい

開かないリンドウ
樹林帯を抜け展望が開けてくれば青空が気持ちよい。今年ほど青空が少なく感じる年はないのじゃないかな。やはり青空が一番だ。

シシウドだな

湯ノ丸山方面

さあもう少しで根子岳

花の百名山とな 花はなんだろ

四阿山神社

草津白根山
どこかの大学のラグビー部の団体80人とすれ違って根子岳の山頂に立った。ここ菅平高原はラグビー夏合宿の聖地だからな。皆、立派な体格で男としてはうらやましい限り。2019年ラグビーワールドカップが日本で開催される直前に、TBS日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」を見た。それでラグビーの楽しさを知ったし、主題歌を歌った米津玄師を良く知ることになって彼のアルバム『STRAY SHEEP』を購入している。山頂の空気も心地良く楽しく過ごせそうだ。天気が良ければ北・中央アルプス、八ヶ岳、北信五岳などが見えるはずだが…。

四阿山

浅間連峰が見える

お、トリカブトじゃ

四阿山へと続く笹原の道
山頂でのランチを済ますとまだ時間的に早い。隣の四阿山くらいまで登ってこられないと日本アルプスはとても歩けないなア。そんな訳で予定を変更して足を延ばすことにした。ここからは始めての道なので道標に従って四阿山に向かう。狭い岩稜の道を行くと大岩に出る。屏風岩と呼ばれているらしい。更に行くと柱状節理がある。チシマザサが美しい岩尾根を下ると大スキマと呼ばれる鞍部に降りる。振り返ればチシマザサの根子岳が美しい。いい場所だな。

大岩がある

柱状節理が面白い(鬼遊びの庭?)

少し下ってマツムシソウ

根子岳を振り返る

急登を上って四阿山稜線に出た

もうすぐ山頂
鞍部からはしばらく笹の道を行く。やがて針葉樹林帯の急登にかわり我慢の上りになる。なんとか稜線に出るとちょっとした広場に道標が立っている。分岐を分けて進むと祠が置かれた南峰に着いた。今日はここまでにしておこう。正面には浅間連峰が見える。右手には八ヶ岳。一息つきながら展望を楽しんだ。

信州四阿山

浅間連峰が一望だ
帰路は中四阿を通り菅平牧場へと戻る道だ。大きな上り返しもなく比較的楽に歩ける。幼児を背負ったママに風のように抜かれびっくりした次第。登山口に戻り濃厚なソフトクリームを頂いて菅平を後にした。

inserted by FC2 system