高峰山
たかみねやま
2,106m
浅間連峰
長野県

登 山 日 2020年06月06日(曇り一時晴れ)
メンバー しんぷるライフ、KM、Ta
行  程 高峰高原ホテルP9:55…10:27粒ヶ平分岐…10:45△高峰山11:45…11:58粒ヶ平分岐…12:20湯ノ丸高峰林道…12:42高峰高原ホテルP
ルートマップ(YAMAP)
 すっきりと晴れない天気だし手軽な山へ。平標山が却下されたせいもあるけど…。嬬恋から車坂峠への道がまさかの通行止めで湯ノ丸経由でのアプローチとなってしまった。池の平からのダートコースで車は埃だらけでトホホ。標高2000m台の浅間連峰もそろそろ花が咲き始めるころだ。高峰高原ホテル駐車場を借りて歩き出す。

高峯神社鳥居 登山口だ

ハクサンイチゲ

イワカガミ
 早速、ハクサンイチゲが咲いていた。ハルゼミも鳴いているし、もうすっかり初夏なんだな。開花しきったイワカガミも点々と咲いている。展望は周辺ガスって今一かな。振り返ると黒斑山にガスが上がっている。

カラマツ

高峰山が見えた

ハクサンイチゲ
 カラマツの若葉もすっかり伸びて、若緑色が目に染みる。しばらくはハクサンイチゲとイワカガミが登山道の主役だ。

ツガザクラ

イワハタザオ

ズミ
 徐々に花が増えてきましたよ。株数は少ないけど、この季節としてはまあまあの数なのかな。地面に這うように生きているズミの木。風雪で上に伸びられないのかな、違う花に見間違えてしまう。まあ、こんな感じで山頂までかな。

ズミ

ウラジロヨウラク

分岐
 粒ヶ平分岐を過ぎるとシャクナゲの花が目についた。よく見ればスキー場への北斜面はシャクナゲの群生地ではないか。所々に踏み跡があり、群生地に入り込んでいる。知らなかったなあ。今年のシャクナゲはハズレ年と認識していたが、そこそこ見られるじゃないですか。当たり年を知らないから何とも言えないけれどね。

アズマシャクナゲ

ミツバオウレン

シャクナゲの群生
 特に景色はないので足元をキョロキョロしながら歩いていく。本当にのんびり歩きだ。花を探してはいるが見落とすことも多いのだろうな。ミツバオウレンは少し疲れてきた感じ。ツバメオモトやヒメイチゲはこれからが旬かな。

ツバメオモト

ヒメイチゲ

シャクナゲを見ている?

シャクナゲ

ムシカリ

ミツバオウレン

シャクナゲ いい色出してる

イワカガミ

コヨウラクツツジ
 シャクナゲを楽しみながら歩いていくとやがて見覚えのある大岩が見えてきた。山頂は近いし、登山者もそこそこいるようだ。

山頂を象徴する岩

岩の間にハクサンイチゲ

カラマツの新緑
 山頂の一角に腰を下ろしランチ。昼近くになり気温が上がって来たのか昼寝をしたくなる陽気になってきた。山頂からの展望は今日もないが、初冬、アルプスや周囲の山が雪を纏った快晴時に訪れたい山だ。ついでにランプの宿の温泉もいいなあ。

池の平方面

ズミの花

カラマツの林が美しい
 さあ戻ろう。来る時には見落とした花も幾つか発見。マイヅルソウの群落が続くが花はまだこれから。鳥のさえずりも心地良い。

タテヤマリンドウ

ツバメオモト

シロバナノエンレソウ

ヒメタケシマラン

マイヅルソウ

篭ノ登と水ノ塔
 前回同様、粒ヶ平分岐から高峰温泉方面へと下る。この道は特に新しい花には出会えなかった。そして林道へと出た。

ショウジョウバカマ

林道から黒斑山

タンポポ
 林道にはタンポポが沢山咲いている。そしてゲレンデにはショウジョウバカマの群生だ。何やら山菜の収穫もあり。林道を行き交う車もそこそこの数で日常が戻りつつある。今年は登山口までの林道の通行止めや山小屋の営業停止など、登山者を取り巻く環境は良くない。今年限りでCOVID-19騒ぎも終わってくれればいいのだが。

inserted by FC2 system