袈裟丸山
前袈裟・後袈裟
1878m・1908m

みどり市

 群界尾根のアカヤシオがいいよと再びtomoさんからメールが入った。そうですか、それでは行ってみようかね。
登山日 2018年05月05日(晴れ) しんぷるライフ
行 程 郡界尾根登山口07:25…(南西尾根)…10:00▲前袈裟丸山10:05…10:25八反張…10:45▲後袈裟丸山11:15…12:50八重樺原…13:15郡界尾根登山口
ルートマップ(ヤマレコ)

 南西尾根を前袈裟丸山に向かって歩くのはアカヤシオがほぼ終わり、シロヤシオやミツバツツジが咲く頃が多い。シャクナゲも同時に楽しめるからだが、今年に限って言えばアカヤシオが良すぎるのでもう一度楽しもうとやってきた。群界尾根登山口に着く頃になって、急に雨が降ってきた。天気予報では回復基調なのでしばらく待っていると、雨は上がり晴れ間が見えてきた。それでは歩きましょう。

辛い登りだ

花が少ないよ

裸地を行く
 小中川源流を渡り急な小尾根に取り付く。ミツバツツジの堅い芽を見ながら軟弱な踏み跡を辿る。ズルッと足を取られてとにかく登りづらい。新緑は良いがミツバツツジがわずかに咲くだけなので元気が出ない。時々現れるテープに導かれてなんとか南西尾根に出た。

群界尾根は色なし

赤城山がすっきり アカヤシオよさそうだ
 尾根は風が強い。尾根に出るといつもは迎えてくれるシロヤシオにはまだ今は時期が早い。風に吹かれて花のない尾根を歩いて行く。徐々に高度を上げていくとわずかにアカヤシオが咲いている。花数が少ないなあ。足元には落花が多い。昨日少し降ったのだろうか。それとも朝の雨と風で一気に落花したのか。何ともガッカリで意気消沈。

落花

予想外のシャクナゲが咲いている

落花ばかり
 それでも尾根を歩いて行けば徐々に元気なアカヤシオが姿を現してきた。おー良いじゃないか!(^^)!。小丸山方面も一週間経って見頃を迎えたようだ。全山これピンクになってきた。一気に気分が盛り上がる。
 アカヤシオロードを満喫しながら歩いて行くが残念ながら永遠とは続かない。やがて道はコメツガの林に入り、踏み跡を頼りに笹原を行けば前袈裟丸山の頂上へと出た。周囲にはシャクナゲが多く見られる山だがまだ早い。相変わらず風は強く冷たいので、一枚だけ撮ってもらって後袈裟へと急ぐ。

赤城山を背景に一枚

前袈裟の山頂に着いた

後袈裟を望む

後袈裟案内板

古びた道標に

三角点
 シャクナゲ群生地を通っていくが、道は笹に覆われ、またコメツガの幼木が枝を張ってきていて歩きにくくなっている。八反張から後袈裟への深い笹道も少し人の手を入れないと解りづらいかも。後袈裟の山頂は比較的風が少なく、ようやく腰を降ろせそうだ。
 山頂からシャクナゲの咲かない道を群界尾根に向かって歩き出す。急坂を用心深く下りきると、アカヤシオが見事に咲いている。南西尾根からは色が分からなかったが、群界尾根も見頃を迎えていた。シャクナゲはちょうど開花時期を迎えたようだ。期待していなかっただけに嬉しい。

袈裟丸山を一望する

気持ちいい新緑の中を歩けば

群界尾根登山口へと
 八重樺原にでれば花は終わり。山菜を少々頂いて広葉樹の新緑の中を登山口を目指して歩く。いつかは秋の紅葉を見に来ようと思いながら歩くのだが、まだ実現していない。高度が下がるとミツバツツジがチラホラと咲きだしている。今度はシロヤシオかな。さすがに山を変えてみたいがどうなることやら。まだ赤城山には行っていないが…。
inserted by FC2 system