袈裟丸山
けさまるやま
1878m

みどり市

 袈裟丸山のアカヤシオがいいよとtomoさんから久しぶりにメールが入った。そう、今年はアカヤシオの当たり年となった。
登山日 2018年04月29日(晴れ) しんぷるライフ、KM、HH、IT
行 程 折場登山口06:57…07:51賽の河原…08:07雨量観測所08:17…08:48▲小丸山08:54…09:03袈裟丸山避難小屋…09:51▲前袈裟丸山10:33…11:15袈裟丸山避難小屋11:19…11:34小丸山11:35…12:07雨量観測所12:19…12:32賽の河原…13:20折場登山口
ルートマップ(ヤマレコ)

 昨日の吾妻耶山同行メンバーで袈裟丸山のアカヤシオを観る事になった。ルートは一般的な弓の手コースだ。折場登山口駐車場の混雑を考えて久しぶりの早出となった。何とか駐車場の一角に駐車。昨日の疲れが残るがゆっくりとペースを作っていこう。
 樹林帯を抜け展望の小ピークに立つと、小尾根に点々と咲くアカヤシオが見える。ネット情報では小丸山はまだ蕾状態。山全体からみれば今がまさに見頃といったところだろう。笹原の急斜面を上りきると再び樹林帯の中の道となりベンチがある。ここで一息。ベンチの奥の方にはアカヤシオのピンクが多く見られる。この先のピークにはアカヤシオが群生している。立ち寄るハイカーも多いようだ。
 緑の新芽が芽吹いたばかりのカラマツの林を抜けると、鮮やかなピンク色のアカヤシオが迎えてくれた。花付きがいいですなあ。皆の顔がほころびます。さあ、アカヤシオを愛でながら小丸山へと歩いて行きましょう。

小丸山頂上から眺める袈裟丸連峰

鋸山に皇海山 右奥は日光白根山
 小丸山頂上はまだ蕾がほころび始めたばかり。北の展望を楽しもう。日光の山々はほとんど雪が消えたようだ。しばらくの間ツツジの季節が続く。時間も早いし前袈裟丸まで足を延ばすことになった。帰路はショートカットを利用しよう。

避難小屋からはシラカバ林が続く

全山これピンクとはいかないが

一等三角点が置かれる前袈裟丸
 避難小屋に降り立てば巻道は巻道は植生保護のために閉鎖されている。踏み跡も消えていることから数年前に閉鎖されたのだろう。笹原の中に何か保護すべき植生があるのだろうか甚だ疑問を抱く。15年前、シラカバ林はまだ幼木だった記憶があるが、だいぶ成長したようだ。虎ロープの付いた急登を何とか上りきれば一等三角点が置かれる前袈裟丸山に着いた。

群馬の真ん中 赤城山

谷川連峰

武尊山

尾瀬笠ヶ岳と至仏山
 花はないが展望はある。後袈裟までピストンしてくる登山者も多いようですな。八反張は一応通行止めになっていますが…。時期になるとユキワリソウが咲く場所です。シャクナゲはまだこれから。シロヤシオと重なる頃でしょう。
 小丸山を下って、再びアカヤシオを楽しみながら駐車場に戻った。GWあたりが一年を通じて一番いい季節なのかな。
inserted by FC2 system