城山・ヤシオ山
しろやま・やしおやま
304m・320m

足利市

 8080221(ハレバレじじい)の雑記帳(赤城良常の気ままな男の山歩き )を見るとヤシオ山のアカヤシオが咲いているとのこと。
登山日 2018年03月27日(晴れ) しんぷる
行 程 叶花集会所10:57…11:17城山分岐…11:30宝珠坊橋分岐…11:33△城山11:35…12:00ヤシオ山12:10…12:20城山分岐…12:35叶花集会所
ルートマップ(ヤマレコ)

 叶花集会場に車を止めて歩き出す。この山域は仙人ヶ岳、石尊山・深高山を歩いているがヤシオ山は初めてだ。先ずアカヤシオが咲く山として知られている山で、それ故その名を冠しているのだろう。鹿除けの柵を開けて山に入っていく。カタクリ群生地に入ってみると株数は大したことはない。整備もされずほったらかしにされているようだ。道を歩いて行くとこちらにもカタクリが自生している。植生保護の試みが行われている。かくも鹿害は深刻のようだ。

看板倒れの印象

登山道にもカタクリ 鹿除け対策がある

そこそこあります
 杉林から解放され、急登をひと上りで稜線へと出る。左は城山とある。目当てはヤシオ山だがせっかくだから足を運んでみよう。上って下って二度目の道標。里山ということもあって登山道は縦横に付いている印象だ。

杉林を抜け稜線に出ると道標

城山に向けて歩くと二つ目の道標

 展望は雑木林越し

城山(小俣城址)山頂

八王子丘陵

ヤシオ山とうちゃこ
 道標に従って稜線を行けば四等三角点が置かれる城山に着いた。展望は優れないが一部南方が開けている。こちらにはアカヤシオはない。さあ分岐まで戻ってヤシオ山を目指すとしよう。今日は初夏の陽気で暖かい。花粉症のためマスク着用での歩きは鼻呼吸だけでは済まないので少しつらい。ヤシオ山への登りに入ると松と岩場に迎えられる。急な所には虎ロープが設置されハアハアと歩いて行くとピンクのアカヤシオが見えた。
 山頂のヤシオは定年を迎えてしまったようだ。花芽を付けている株もあるが少ない。こんなものなのかな。姥穴山へは行かずにおこう。今年初めてのアカヤシオは、カメラは忘れる、スマホの充電は少ないと散々だった。いよいよアカヤシオの季節に突入だ。
inserted by FC2 system