岩櫃山
いわびつやま

802m
東吾妻町

 11/3日は例年岩櫃山紅葉祭がおこなわれる。昨年はそれを知らずに平沢登山口を通りかかった。餅がもらえると聞いたが直前で終了した思い出がある。今年は最初から紅葉祭狙いである。餅つきは10時と12時だ。
登山日 2015年11月3日(晴れ) しんぷるライフ、KM、HK
行 程 平沢登山口P905…(尾根通り)…10:10九合目…10:30▲岩櫃山…11:10登山口
 平沢口は紅葉祭の関係者で準備が進められていた。トイレが綺麗に立て直されますます快適な登山口になった。紅葉祭のため駐車は第二駐車場になっている。近いので全然不便はない。餅つきの他には焼きまんじゅう、イモバター、トン汁のほか野菜の直売、無料のくじ引きや風船の配布などが行われていた。幾つもの和太鼓も置かれ、祭のさなかに演奏されるのだろう。

岩櫃山平沢登山口駐車場

紅葉はまだこれからが本番かな
 沢コースは混雑が予想されるのと光が差し込まないのでいつも通り尾根通りで山頂に向かう。栗林を横目に岩櫃城本丸跡へ急ぐ。結局どちらのコースも多くの登山者で渋滞にはかわりないようだ。紅葉はまだ浅く、今週末からが本格的な見頃に入りそう。やはり岩櫃山は11/7が本命だ。
 それでも紅葉スポットに出ればそれなりに目を楽しませてくれる。天狗の蹴上げ岩で沢通りと合流だ。大きな渋滞もなく八合目を通過し九合目へと出た。岩場はそれなりに混んでいる。山頂は登山者が溢れそうだ。敢えていかなくても良いかなと思ったが、女性陣の足は早く山頂へと向かっている。仕方なくついていくことにした。

九合目からの山頂

山頂への鎖場

渋滞で順番を待つ
 山頂直下の鎖場は上り下りで渋滞だ。我先にと行きたがるものだから収拾がつかない。結局、山頂の全員を降ろしてから上ることで決着がついた。お互いに怪我や事故があってはつまらないから、ここは譲り合いの精神が大切だろう。他人の技術をとやかく言うものでもないし。

ようやく上れた山頂からの九合目
 山頂には新たに方位盤が設置されていた。予報ほど天気は良くなく、北部には雪雲らしきものに覆われ、吹き越しが来ているようで虹の気配が見られた。さあ長居は無用だ。九合目に戻って軽く腹ごしらえをしよう。12時の餅つきに遅れたら大変だ。

山頂から小野子山と遠景は赤城山

山頂から下る 油断しないで
 再び尾根通りを辿って登山口に戻った。トン汁を美味しく(チョット味が濃かったかな)頂き、無料のくじ引きで軍手を当てた(要するにハズレ(^_^;))。太鼓の演奏は終わったらしく、地元の子供たちが好きに叩いていた。やがて餅つきが始まった。飛び入りで参加できると言うのでライフさんは積極的に参加、生涯初めての餅つきを楽しんだようだ。餅はからみ餅と黄粉餅の2種類を選択できた。2回並んで両方を味わうことが出来た。2年分食べられたねと皆大喜び。くじももう一度引いたがやはり軍手。どうも絵柄が付いたものが当たりのようだ。今後機会があれば絵柄のものを選択しよう。楽しい岩櫃山での半日だった。
inserted by FC2 system