水沢山
みずさわやま
1194m
渋川市

 掃部ヶ岳へ登ったが時間が余ってしまった。お手軽にと西登山口から水沢山を往復してみた。
登山日 2013年6月3日(晴れ) しんぷる
行 程 水沢山西登山口12:18…12:32電波塔…12:42▲水沢山12:44…13:04登山口
 山と高原地図を見ると登り40分、下り30分とある。水沢山の西登山口(裏ルート)からのコースタイムだ。水沢観音から比べれば楽チンだ。あまり時間がないので丁度いい。駐車場には数台車があるが登山者のものだとは限らない。

立派な登山口(西登山口)

登山道に入るといきなりヤマツツジ

登山道を赤く染めるようだ
 登山道に入るとヤマツツジの回廊となっていた。水沢山は山頂からの展望を期待して登ることが多いので季節はどうしても冬が多くなる。そうした事情から花の水沢山を知らなかった。この時期の水沢山西コースはいいんだねえ。少し幅が広がった感がある。

新緑の中やがて点々としてくる

電波塔で尾根に出る

痩せ尾根だ
 ツツジを楽しみながら平坦な道を行くとようやく上りとなる。ひと踏ん張りで電波塔がたつ尾根へ出る。道には軽石が多くて歩きづらい。下りには滑って尻もちをつかないようにしないと。こちらもセミの鳴き声がうるさいが日陰では少し静かになる。

山頂から小野子三山 後ろは谷川連峰

子持山 後ろは武尊山
 登山道は若葉が生い茂って日陰になるので歩いていて楽だ。先行者を追うように歩いて行くと難なく水沢山の頂上に出た。この時期としてはまあまあの展望だろう。山頂には単独の先行者と、すでにランチを楽しんでいる夫婦らしき二人連れがいるだけだった。

登山道の眺めから
 見なれた展望ではあるが何枚か撮ってしまう。ライフさんは「同じ写真ばかり撮って。」などと言うけれど、撮ることも楽しみのうちだから仕方ない。一通り展望を確かめたあとで下山に入る。

山頂から二ツ岳・相馬山など

ハルゼミと新緑とヤマツツジ
 梅雨の最中だが低山はすっかり夏だなあ。もう少しするとレンゲツツジが咲きだす。それが終わると本格的な夏山シーズンの到来だ。

inserted by FC2 system