岩櫃山
いわびつやま
802m
東吾妻町

 3週間にも及ぶ腰痛との戦いは漸く峠を越えたみたいだ。まだ腰痛ベルトを着けたままだが痛みは治まってきたので、リハビリを兼ねて短時間の山を歩いてみることにした。岩場や鎖場の多い密岩コースは遠慮して尾根コース往復だ。まだ脊椎の曲がりが気になるが歩きによって矯正されればいいのだが…。
登山日 2012年11月10日(晴れ) しんぷるライフ
行 程 沢コース登山口11:10…11:25岩櫃城址…11:45赤岩通り分岐…12:00九合目12:10…登山口(12:55)
 このところ毎年11月になると紅葉を楽しみにここ岩櫃山登っている。コースタイムは往復2時間足らずだが変化があってなかなか面白い。今日は岩櫃城址から登ってみる。こちらの登山口には新たに第2駐車場が出来ていて行政にも力が入っているようだ。第1駐車場には冬桜がひっそりと咲いている。数が少ないので地味なのは仕方ない。

岩櫃山登山口

栗の木林を回り込んで上ると

黄葉がいい
 駐車場には下山してきた登山者もいる。さすがに11時を過ぎれば当然だ。登山口からすぐに左に折れ岩櫃城址を経て尾根コースを取る。イガだけが残された栗畑の脇を通って城址に出る。東屋とその周辺で登山者が一息入れている。

岩櫃山本丸跡

まあまあの紅葉

黄色系が多い
 ボチボチ紅葉している。まあこんな感じかな。左膝のわずかな痛みが気になるが先を急ごう。

岩場を直登りりする

赤が映える

赤青黄色

赤と黄色

一番好きな場所に着く

このあたりの紅葉が最高だ
 紅葉はまだ全体的にはやや早い印象だ。これから深まりを見せていく感じ。手軽に山に入って楽しむには良い山だと思う。

これから深まりゆく黄葉

紅葉がいいねえ

岩櫃山の頂き

小野子山と赤城山
 八合目の鎖場を過ぎると山頂は近い。九合目の展望台にも多くの登山者が腰をおろして食事や展望を楽しんでいる。密岩コースからも多くの登山者が登ってくる。狭い山頂は大混雑になりそうだ。今日は山頂はパスして九合目展望台で景色をを楽しむとしよう。

榛名山

妙義山が陰影に

吾嬬山と薬師岳

天狗の懸け橋を前に思案する登山者たち
 密岩コースの登山者が天狗の懸け橋を前に躊躇している様子が見えた。歩いて渡る人、四つん這いになって渡る人など様々だ。短い岩場だがちょっと腰が引けるんだよね。安全第一で渡りましょう。その後、狭い山頂は鎖を登り切った登山者で大賑わい。ゆっくり座ることもできないね。深く紅葉に染まった周辺の山を眺めて尾根コースを戻った。何となく足腰の違和感を感じてしまう山歩きだった。
inserted by FC2 system