谷川岳
たにがわだけ
1963m
みなかみ町
登山日 2008年7月15日(晴れ) しんぷる
行 程 西黒尾根登山口(4:45)…道標(5:30)…ラクダの背(7:05)…ガレ沢の頭(7:20)…ザンゲ岩(8:30)…トマの耳(9:00-40)…熊穴沢避難小屋(10:35)…天神平(11:15)
 今年はまだ谷川岳に登っていない。不思議ではないが変なものだ。雪解けから始まる花の季節はもう後半戦に入っている。梅雨の晴れ間を狙って、花が多い西黒尾根を登ってみた。ラクダの背の岩場に入るまではこれといって見るべき花も少ない。ノリウツギ、ウツボグサ、ヨツバヒヨドリ、ギンリョウソウくらいか。ところが岩場から森林限界を超えると一気に高山植物が多くなる。それが肩の小屋付近まで延々と続くのだ。飽きることもなく歩ける楽しいコースなのだ。

山頂が見えてくる

西黒尾根を振り返る

トマの耳はすぐそこ
 西黒尾根は過去3回登っているが、登山口からトマの耳まで3時間20分(2003年6月万太郎山日帰り)、3時間40分(2007年5月茂倉から土合へ)、3時間(2007年10月天神尾根下り)となっている。しかし今回はなんと4時間15分もかかっている。そのせいかあまり疲労感を覚えなかった。やはり山はゆっくり登るべきなのだ。特に多く目についたのはハナニガナ、ダイモンジソウ、ウラジロヨウラク、ホソバヒナウスユキソウ、コバギボウシ、ウラジロヨウラク、イブキジャコウソウ、ニッコウキスゲ、イワシモツケなどかな。

青々とした草原に吹く風は涼しい

川棚の頭とオジカ沢の頭

天神平から朝日岳方面
 見慣れた景色なのだがついシャッターを切ってしまうのは何でだろう。山肌は緑に覆われてすっかり夏の装いを終えていた。いよいよ谷川岳の暑い夏が始まる。予想通り天神尾根にはほとんど花がなかった。

ノリウツギ

ギンリョウソウ

ヨツバヒヨドリ

 

トリアシショウマ

ヒメシャジン

カラマツソウ

コバギボウシ

シモツケソウ

クガイソウ

イブキジャコウソウ

ホソバヒナウスユキソウ

キンコウカ

イワシモツケ

タテヤマリンドウ

ニッコウキスゲ

シブツアサツキ

ウスユキソウ

タニウツギ

ハクサンフウロ

ハクサンチドリ

ウラジロヨウラク

アカギキンポウゲ

アカモノ

ウラジロヨウラク

シロバナハナニガナ

クチバシシオガマ

ミツバノバイカオウレン

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

イワカガミ

イワイチョウ

コバイケイソウ

クチバシシオガマ

ダイモンジソウ

モウセンゴケ

オニアザミ

 

 

コメツツジ

ネバリノギラン

 

イブキジャコウソウ

カラマツソウ

ミヤマクロウスゴ

オトギリソウ

ハナニガナ

コゴメグサ
inserted by FC2 system