天狗岩
てんぐいわ
1234m
上野村
シラケ山から天狗岩
登山日 2008年5月4日(晴れ) しんぷる
行 程 登山口(6:23)…避難小屋(6:43)…天狗岩頂上(7:05-25)…シラケ山(7:38-08:11)…登山口(8:43)
 天狗岩のアカヤシオが遅いとのことだ。今日は違う山に向かったのだが生憎道路が通行止めとなっていたため、ここ天狗岩を歩いてみた。駐車場には県外から1台のみ。久しぶりの早出だ。昨日雨が降ったようで足元は湿っている。この沢コースは薄暗い杉林を抜けるとなかなか気持ちの良いコースとなる。登山口からはジグザグと一気に高度を上げる。あとは良く整備された登山道をのんびりと登っていくだけだ。雑木林に入ると足元に花が見えてくる。種類は先週登った笠丸山とほぼ一緒。こちらのが少し遅い感じ。

登山口から少し入ったところ

沢沿いに登る

明るい雑木林
 コース分岐となっているプレハブ立ての避難小屋をからは沢沿いに登っていく。二輪草群生コースは前回歩いたので今回は反対側から。岩場には時折ミツバツツジのやアカヤシオの花びらが落ちているが雨のせいだろうか。頂上はまだ大丈夫だろう。烏帽子岳への分岐を左に分け頂上へと進む。落花が多いなあ。でもまだまだ沢山付いている。さすがにピークは過ぎてしまったようだ。心なしか花びらが色あせてきている。

天狗岩頂上

アカヤシオ

シラケ山
 展望台へと進んでみる。この時期とすれば大満足の展望だ。兜岩の左側には北アルプスの白い山並みが広がっている。浅間山も雪がだいぶ融けてきた。四阿山、草津白根山、白砂連峰、谷川連峰、武尊山、至仏山、日光白根山など県境の山々がしっかり見える。予定の山が登れなくて気落ちしていたのだが元気が出てきた。烏帽子岳まで足を伸ばしてみようか。分岐まで戻って取りあえずシラケ山を目指す。かつては山稜を行くバリエーションルートだった烏帽子岳への道も、今は横道が出来てのんびりと行ってこられるようになった。ただしあまり面白くはないが…。横道コースからシラケ山へ上るしっかりとした踏跡があるのでこれを辿ると直ぐに頂上に出る。岩場の頂上は天狗岩以上の展望を味わえる。

天狗岩展望台から浅間山方面

シラケ山へ向かう

シラケ山から妙義山方面
 のんびりしていると段々と登山者が登ってきた。山頂からの景色に満足してしまって烏帽子岳はこの次にすることにした。烏帽子岳の頂上に動きがあるところを見ると登山者がいるようだ。アカヤシオのピンクが烏帽子岳の岩肌を飾っている。天狗岩下の分岐まで戻り、沢コースを下っていくと多くの登山者とすれ違った。やはり人気の山なのだなあ。上るときには半開きだった一輪のヤマブキ草が帰路には見事なまでに開いていた。登山口に戻ると登山口周辺にも駐車されており、仮設トイレのある駐車場は案の定満車であった。もうこれで今年の西上州は秋までお休だ。
inserted by FC2 system